まずは落ち着け!アカウント乗っ取られた後に行った6つの対処法

スマホを見て驚く女性
エッセイとレビュー

アカウントを乗っ取られた!

どう対処したらいい?

こんにちは、社会福祉士ブロガー・弥津@yazusui)です。

弥津
弥津

わたくし弥津ですが、以前『アカウント乗っ取り』に遭った経験があります。

今回は『アカウント乗っ取られ事件において、私がどんな対処法をとったのかについて』!

弥津
弥津

私と同じようにアカウント乗っ取りにあった方、または乗っ取られた際の対策を事前に把握しておきたい方に向けて解説します。

「アカウント」と「お金」が結びついている場合は、乗っ取られると怖いですからね。

とにかく、パニックにならずに冷静に。

まずは「落ち着け!!」

胸に手を当ててリラックスしている男性

アカウントを乗っ取られたら、まずはみなさん!

一旦、深呼吸して落ち着きましょう!

アカウントを乗っ取られたとしても、すぐには何も起こらない場合があります。

良くないのは、慌ててしまって乗っ取り元にアクセスしたり、パニックになって事故を起こしたりすること。


第一に、心の平穏を保ちましょう。

乗っ取られたアカウントと連携している個人情報や金融情報を、冷静に整理し、即座に停止や再発行の手配をすれば十分間に合う可能性があります。

参考になればと思いまして、私のアカウント乗っ取られの経験談から説明します。

弥津
弥津

私でも対処できたので、誰だってできます!

そうは言っても、dアカウントを乗っ取られて心臓バクバクだった私

心臓がドキドキしているウサギ

年末の大掃除の影響で激しい腰痛に悩まされて最悪な正月を迎えた、その1月6日のこと。

仕事をしていると、スマホにこんなメールが入ってきました。

イギリスからログイン通知
弥津
弥津

え?!

ログインとかしてねぇぞ。

dアカウント?

私にとって謎のサイト「mopita」なるサービスをdアカウントを使ってログインしたかのような通知が!!

ちなみに「mopita」とはこのようなサービス。

mopitaとは、mopitaを導入している250以上のスマホサービスを、アカウント1つで会員認証・課金決済ができるサービスです。

引用:mopitaとは : モピタ スマホ認証 決済サービス
弥津
弥津

やべぇ!

誰か俺のdアカウント使って課金決済サービスにアクセスしようとしる!


しかし、私自身はmopitaを利用したことなどなく、しかもdアカウントを持っていたことすら忘れておりました。


しかもなんと、イギリス?

いったい、何が起こっている?

弥津
弥津

大昔にポイントサイトで稼いでいた時に、会員登録したっけ・・・分からん!

使わないくせにアカウントをそのまま放置してしまっていたのが、そもそもの失敗だった。

そんなことを考えていると・・・


またこんなメールが!!

パナマからのログイン通知

また来た!その2分もしないうちに。


今度はパナマ!?

あまりの早さに何もできず、ただ傍観するのみ・・・。


IPアドレスなんてどうにでもなるのかもしれませんが、意味が分からず、ただ心がドキドキとしながら立ち尽くすだけの私。

弥津
弥津

こうなったら、dアカウントに俺もログインしてパスワードを変更しなければ!

でも、パスワードとか・・・何にしてたっけ?

そんな感じでモタモタしていたら、次の瞬間!!

更新完了通知

俺のdアカウントのIDが変更されてしまった!?

あっという間の出来事に血の気が引く・・・。

何者かにアカウントと連絡先メールアドレスが変更された!?

弥津
弥津

もしかして、これで私はアクセスできなくなったのか・・・。


これ、ホントにヤバいのでは?

ものの5分もせずに、ログインとID変更をされて、お顔真っ青。

これが、乗っ取りというものか!

やばいぞ!

とにかく何か対策を講じないと!


アワアワしていたのでその後のメール確認を怠っていましたが、3時間後・・・また、こんなメールが。

ワンタイムキー通知


なぜか私のメールにdアカウントの確認用ワンタイムキーが届いていた。


もしかして、乗っ取りを守れたのか?

それとも乗っ取られたのか?

弥津
弥津

これは、いったい何を表しているのか?

でも、いろいろ考えるよりは、今できる対策を取るべきだろ!

と考えた私は仕事を緊急早退し、対処を施すのでした。

アカウント乗っ取られた後に行った6つの対処法

スマホを持って考える女性

それでは、私がどのような対処法を実施したのかについてお話しします。


実際のところ、このdアカウントとmopitaの不正ログイン&不正アカウント変更によって、どのような情報を抜かれてしまうのか分からないのが現状です。

私自身、何のためにdアカウントを作り、どのような利用をしたのかはっきりとした記憶も記録もない。


それでも、過去メールをたどると、私がdアカウントを使って商品注文を二回している履歴が。

弥津
弥津

でも、何を買ったのか、まったく記憶なし。

商品を購入したということは、もしかして

弥津
弥津

私の銀行口座やクレジットカードの情報が知られてしまうのでは?!

という恐怖に襲われました。

そこで私が実行したのは、こちらの6つの過程。

  1. インターネットで調べる
  2. クレジットカードを停止&作り替える
  3. 銀行口座を停止&作り直す
  4. 二段認証などでセキュリティーを強化
  5. ログインIDとパスワードを見直す
  6. その後の不審電話・メールは一切無視

似た状況になった方は参考にしてみてください。

①インターネットで調べる

最初に私が行ったのは、dアカウントの乗っ取り事案をネットで調べることです。

dアカウントを運営するドコモに問い合わせた流れを記載しているブログを読ませていただきましたが、ドコモユーザーでないと書き換えられたIDはどうにもこうにもできないとかで、根本的な対処にはならなかった結果でした。


私もドコモユーザーではないので、どうにも出来ないケースに該当します。

そうなると、ドコモに問い合わせても、ショップに行ったとしても何もできない。


数件記事を読みましたが、結局はネットでは明確な解決法は見つかりませんでした。

②クレジットカードを停止&作り替える

クレジットカードのイラスト

そうなると、一刻も早く『金融関連の情報を変える』という手に打って出るしかない。

そう考えた私は、お金を不正に使用されるのを防ぎたいのでクレジットカードを停止、番号変更を行いました。

クレジットカードは、会社によって対応がまちまち。

カード番号を無償で変更、そしてカード再発行も無償という良心的なクレジット会社もあれば、手数料かかるうえに時間もかかる会社もありました。

クレジットカードの裏にある相談窓口に早急に電話し、「アカウント乗っ取られたので、クレジットカードの扱いをどうしたらいい?」とストレートに伝えましょう。

オペレーターの方は盗難や不正利用の相談を多く受けているので、対応マニュアルも整備されていると思われます。

私の場合は、クレジット会社のオペレーターさんが、機能の停止と作り替えを提案し、即手続きをしてくれました。

③銀行口座を停止&作り直す

預金通帳と印鑑のイラスト

アカウントと銀行口座情報が連携されているを考え、銀行口座も停止・作り替えることにしました。

クレジットカードとつながっているものと言えば、銀行口座。

お金の源泉に勝手に入られないようにするため、情報を変更したいと考えました。

しかし、銀行口座の場合は、クレジットカードのようには簡単に変更なんてわけには行きませんでした。

クレジットカードみたいに、カード番号変えて再発行なんて感じで迅速にはできなかった・・・。

銀行口座の場合

乗っ取られアカに繋がってそうな銀行口座は潰して、新しい口座にお金を移すしかない。

新口座を作って、全額入れ替えは即日可能。

しかし、私の場合は、給与振り込みや、各種料金支払いの指定口座になってましたから、その後が結構厄介。

ネットで簡単にできるものは少なく、いちいち口座変更用紙を取り寄せては送り返す地道な作業が必要でした。


しかも、新しい口座から引き落としが完了するのに、2か月かかる場合があるのです。

それまでに、不正利用されたらどうすんねんと思いながら、仕方なく地道な対処をするのでした。

もし、早い対応を求めるのであれば、通帳凍結がいいでしょう。

④二段認証などでセキュリティーを強化

これ以上のアカウント乗っ取りを許さないために、他のアカウントを保護することをしました。

利用歴のあるネットショッピングサイトの二段認証が出来ているかをチェック。

まだ行っていないサイトがあったので、二段認証などのセキュリティー対策を設定。

今後は他者がログインしづらいように、かたっぱしから、セキュリティ設定をしました。

⑤ログインIDとパスワードを見直す

セキュリティーの基本対策といえば、こまめな『IDとパスワードの見直し』。


私がdアカウントの不正ログインを容易に許したのは、単純なパスワードにしていたからかも。

そこで、色々なサイトで使いまわしているようなID、パスワードを変更しました。

結構なバリエーションになったので、私は忘れないように紙に記載して保管しています。

今はネットから侵入してくる泥棒の方が危険だと思いますし、紙媒体で保管の方が安全と感じる私です。

⑥その後の不審電話・メールは一切無視

スマホを見て驚く人

今回のアカウント乗っ取りに関係しているのかは分かりませんが、この出来事のあとに『非通知電話』が一度かかってきました。

当然、無視したのですが、人によってはつい出てしまうケースもあるかと思います。

ご注意を。

このような不審電話やメールは、盗んだ情報が「生きている」のかを確認するために行われると言われています。

なので、「不審な電話やメールに応答しない」。

かかってくること自体が嫌なら事前に「非通知拒否」や「登録電話以外拒否」の設定をするようにしましょう。


アカウントを盗んだ相手が外国人の場合、拒否のガイダンスを聞き取れない場合があります。

とにかく、生身の人間と電話の情報が繋がっていることを知られないように、ガン無視か拒否で対応しましょう。


関連記事NHKの受信料集金人に居座られて困った時の対応法』(※別ウィンドウで開きます)

【まとめ】使わないアカウントは放置せずに必ず退会を!

出口のマーク

今回は、私のdアカウント乗っ取りに対する対処法を説明させていただきました。


全て当たり前の対処法に思えるでしょうが、乗っ取りに遭った時は冷静にはいきません。

実際に私は、あまりの慌てようで、その瞬間は何も方法が浮かびませんでしたし・・・。


「落ち着いて考えよう」と自分に言い聞かせてから、以上のような行動に出られたわけです。

  • アカウント乗っ取られた後に行った6つの対処法
    • ①インターネットで調べる
    • ②クレジットカードを停止&作り替える
    • ③銀行口座を停止&作り直す
    • ④二段認証などでセキュリティーを強化
    • ⑤ログインIDとパスワードを見直す
    • ⑥その後の不審電話・メールは一切無視
弥津
弥津

そして、使わないアカウントは放置せずに必ず退会を!

注意して、ネットを便利に安全に利用していきましょう。

関連記事外出先のフリーWi-Fiは安全?無料がはらむ危険性と対処法』(※別ウィンドウで開きます)

それでは!
弥津でした!

※ ちなみに、その後被害と思われる不審な出来事は起きていません。

無気力、劣等感、孤独、退屈、貧乏・・うまくいかない人生を変える電子書籍「自分を知る15の質問」が今だけ無料で貰えます!

dm-header-sp11.jpg

自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。 「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。 → 詳しい内容を見てみる


私のようにブログ等の副業をお考えの方はこちらがオススメ

→ライタースキル大百科
記事をシェアする