こんにちは、社会福祉士兼業ブロガー・弥津(@yazusui)です。
このように、金運を上げる秘訣を知りたい方は多いのではないでしょうか?
でも、大丈夫です!!
この記事で分かること
- 金運がないのは、私の中に問題となる思考があるから!
- 金運は黙ってやってこない!どれだけの努力が出来る才能があるか次第!

金運がなくて困っているけど、その原因が分からないという方に向けてお答えします。

というわけで、今回は私が長年(?)生きてきた経験からお話しする『貧乏神に憑かれてしまう金運が落ちる悪い思考』について。
貧乏神は行動力のない人間に取り憑くと考えましょう!
それでは、何が問題で金運が上がらないのかを考えていきましょう。

道を切り開くのは『運』ではなく、自分の『行動力』ってことですね。
金運のせいではない!お金を呼び込む行動がないからだ!

自分自身、そして自分のいる環境を磨かずして金運が上がるはずがない!
私は・・・という考えに至りました。
「持っていれば、いつかビッグな金運が来るはずだ」と信じるだけ信じて、そのビッグ金運がないまま人生が終わる・・・という人がどれだけ多いか。
ひと財産築いた方が語っている記事や動画をみると分かりますが、必ずそこには『過酷な努力』があるわけで。
その、金運を上げる為に必要な「行動力」を阻害する「悪い思考」。
それこそが「貧乏神」の正体なのです。
まずは、自分に「貧乏神に取り憑かれる」、悪い傾向がないかを確認していきましょう。
貧乏神が取り憑く悪い思考例
人を騙したり、法を犯すような手段でなければ、「お金への執着」は決して悪いことではありません。
「お金を稼ぐぞ!」って段階で、何らしかの努力を始めるようであれば、自分に磨きをかける契機にもなりますし。
最初から何して良いのか分からず、努力を諦めてしまう思考・・・それも「貧乏神」が好む思考なのです。
では、金運が落ちる悪い思考の具体的な例を見ていきましょう。
貧乏の原因を他者のせいにしている
自分の運の悪さや、人望の無さを親の育て方が悪いといった感じで『人のせい』にしている人は貧乏神がつきます。

問題を他者のせいにしている段階で、「自分の力でどうにかしたい」、「今の自分より進化したい」という気持ちになれませんよね。
金運を引き寄せるには、「お金を手に入れる為に、自分でどのようなスキルアップの努力を始めるのか」が重要です。
上手くいかない事を他者のせいで片付けて、自分を磨くことをしない人には、一生かかっても金運は振り向いてくれないでしょう。
そもそも、金運が来ないというよりは、お金を作り出す努力をしていないのです。
自分はもともと運が悪い人と決めつけている
「人生は全て運で決まる」と思い込み、自分には幸運は舞い込まないと諦めている人も貧乏神と仲良しでしょう。

人は「希望」を持ち続けることで、「浮上」のきっかけを掴みやすくなります。
そこには運のせいにせず、経験し・研究する事で、必ず結果が出ると信じて取り組む姿があります。
幸運を呼びこむのは、自分の『行動量』次第。
自分で自分の可能性を信じ、お金を作る為にコツコツとできる事を積み重ねましょう。
運が悪いのではなく、幸運が舞い込まない努力なき生活をしていることが原因なのです。
働かずにお金持ちになる「夢」を抱いている
宝くじを買い続けることで、将来の高収入が約束されていると錯覚している人は危険です。
たしかに、高額当選を夢見ることは、時に生きる意欲や希望を生みますね。
しかし、当たらず・・・ただ当選を待っているだけだったので、進歩なく年齢だけ重ねてしまう。
そんな後戻りのできない、最悪な結果が待っているかもしれません。

また、親の遺産をあてにする人もいるかもしれませんが、そのような人も「ただ待つ」だけで自分を磨くことはしないでしょう。
何もなかったところからお金が出てくることを期待せず、自分でどうにかしてお金を創りだすぞという気持ちが金運を呼ぶのです。
無理しなくても将来どうにかなると思っている
特に根拠はないのに、「将来どうにかなる」と信じていると、実際にどうにもならない時に後悔しかないという結末が待っています。
どうにかなるはどうにもならないという件について書いた記事がありますので、合わせてお読み下さい。
楽観で困難を打破できるケースは、ごく稀だと思う私。
「なりゆき任せ」で沈静化したようにみえても、それはどこかの誰かが対処してくれただけです。
あなたには何の実力もつきません。
また、『運』というものは、「自分の今の不遇さを打破しよう!!」とする人以外には向かないのはないでしょうか。
金運を引き寄せるには、成功失敗をどれだけ自らの力で体験したのかによるのです。
「将来どうにかなる」と思いながら、何もしないままでは、何も起こらないのは当然なんですね。
最初からできないと思って挑戦しようとしない
自分の能力の限界を、実行する前から勝手に決めて諦めている人には、金運は巡ってこないでしょう。
金運を掴む人は、自分自身や、その環境を改善しようと、様々な『挑戦』に取り組もうとします。

スポーツや学びなどで今の自分を更に進化させる意識が強く『自分磨き』に熱心。
とにかくアクティブです。
そして、自分磨きが出来る人は他者からの評価が上がり、ビジネスチャンスを掴む確率があがる。
自分の可能性を信じる、あるいは人生を愉しめる人は、その行動量がゆえに運気が淀みません。
その活動力が停滞している運気を循環させ、金運も巡りやすくなります。
【まとめ】金運の良い日を増やす考え方
今までのお話のまとめ。
「動きを無くす(停滞する)ことで、悪い運気が取り憑きやすくなる」ということが分かりますね。
「今とは違う自分がこの先にいるはずだ」と信じ、金運を上げる為に活動的な生活を意識しましょう。
毎日、同じことの繰り返しのような生活では、運気も停滞してしまいます。
【この記事のまとめ】
毎日何かに挑戦する気持ちで、運気を『循環させる』ことを心がけましょう。
『貧乏神は行動しない人間に取り憑く』
嘆いたり、諦める前に、運気のルーレットをひたすら回すイメージでとにかくスキル習得などにコツコツと挑戦し続けることが重要です。
自分自身が淀んだ状態でないかを意識しながら、金運は自分の力で上げていくようにしましょう。
それでは!
以上、弥津でした。