疑われるのはなぜ?悪いのは疑う方?疑われる方?についての結論

フェルトで作られた吹き出し
エッセイとレビュー

悪いのは「人を疑う方」?

それとも「人から疑われる方」?

こんにちは、社会福祉士ブロガー・弥津@yazusui)です。

疑いやすい人、そして疑われやすい人、ともにつらいですよね。

心にトラウマを抱えていると、疑いやすくもなり、疑われやすくもなります。

心をリフレッシュすれば、解消されます。

人を疑う、そして疑われる理由を理解すれば、解決できます。

良好な人間関係を作るうえで役立ちますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

人を疑うも疑われるもワケがある

こちらを睨む男性

人を疑うも疑われるも「ワケ」があります。


疑う人は、自分に不利益が及ぼされるのではないかという不安から、他者に厳しい目を向けてしまう。

そして、疑われやすい人は、自分のすることに自信が持てない為、失敗を恐れていつも不安そうにしているからです。

疑うも疑われるも、人間誰しもが持っている「防衛行動」が一因。

防衛本能はないと命を失いかねない重要なもの。

自らの身を守る為に、様々な事に疑いを持つのは当然と言えます。


人は日常生活全般において、自分にとって危険が及ばないかと考え、自然に回避行動をとりながら暮らしています。

人を疑ったり、疑われたりするのは、自然の流れとも考えられます。

疑われやすい人にある傾向

疑った表情の女性

ここからは、疑われやすい人にある傾向を詳しく考えてみます。

前述のように、疑われやすい人は、自らの考え・言動に自信がないので、いつも不安そうにしています。

不安感は話し方の癖や優柔不断さとして表れ、周囲の人たちを不快にさせます。

話し方の癖については、関連記事イライラさせる話し方の癖のある人と好感を持たれる会話術』(※別ウィンドウで開きます)を参考にしてみて下さい。

しかし、疑われやすい人サイドは、自分に非はないと思っているので、疑ってくる人の指摘を「攻撃」と見なします。

実際は、何かを企んでいるようにも見えるので、原因を作っているのは「自分」というケースです。

人を疑うようになったのは何のせい?

ベンチで考え込むパンダ

一方で、疑いやすい人の理由は何なのでしょうか?

人を信じられないわけですから、人間不信の傾向が強いと言えます。

対人関係でのトラウマを抱え、抜け出せないままでいます。

過去に人間から嫌な思いをさせられ、その精神的苦痛を脳が引きずっているのです。

その為、他者の判断や行動に乗っかる事に恐怖が出やすい。

  • 自信満々そうな人には「騙されそう」
  • 不安そうな人には、「頼りなさそう」

自分と似ている点のある人以外とは、信頼関係で結ばれにくい面があります。

人を疑いながら危険を回避し、安全な道を選びながら歩んでいます。


関連記事神経過敏でHSPかもしれない人が能力を活かす為のポイント7つ』(※別ウィンドウで開きます)

疑う方が悪いのか、疑われる方が悪いのかについての結論

サムズアップするメガネ男性

疑う人、疑われやすい人の傾向は、自己防衛本能が偏りがちに働くことで起こる「反応」がもとになっていると言えます。

元となっている原因は、『心に傷ついた嫌な経験』。


対人関係で負った傷を抱えていると

  • 傷つくことを恐れて疑いやすくなる
  • 人が怖くて挙動不審になる

心に溜めたモヤモヤ・イライラを改善して過剰な自己防衛反応を適正にしましょう。

心のモヤモヤ・イライラが改善できるサービスを、こちらの記事で提案しています。

心をすっきりさせたい方は参考にしてみて下さい。

関連記事 『在宅で取り組める心のモヤモヤ・イライラを改善する方法まとめ』(※別ウィンドウで開きます)

自分の軸を持って他者に影響を受けない生き方をしよう

他者を疑ったり、自分が疑われているのではと不安になったりするのは、他者にペースを奪われているから。

疑う、疑われるといった概念から脱却するには、『他人軸』での生き方を変える必要があります。

弥津
弥津

『自分軸』で生きられるようになりましょう。

自分軸での生き方を理解できれば、新しい自分を見つける事ができます。

自分に集中できるようになることで、心にゆとりを持てるように。

そのためには、自己覚知に有益なツールが必要。

私がオススメする下記ツールを活用すれば、『自分軸』で生活出来るようになります。

これにより、これまであまり意識できていなかった自分の「理想の未来」や「潜在的な欲求」が見えてきます。

ジャマな『他人軸』を排除して他に影響を受けずに自分にまっすぐに生きられるようになりましょう。

新しい自分に生まれ変わりたい方は、是非お試しを。

詳しくはこちらから
ziku302.jpg

→無気力、劣等感、孤独、退屈、貧乏・・・自由と幸福を手に入れる為の電子書籍「自分を知る15の質問」が今だけ無料で貰えます。

副業をお考えの方は →ライタースキル大百科

まとめ

どっちが悪いと断定しにくい結果のようになりましたが、双方ともに考え方に偏りが強まっているので、自己肯定感を高めれば解消できるかと思います。

心の傷を癒やすために、自分にあったリラックス法を実践しましょう。

【この記事のまとめ】

疑う方も疑われる方も、自己防衛が働きすぎ。

双方ともに同レベルに印象が悪くなるので、改善しましょう。

それでは。
以上、弥津でした。

無気力、劣等感、孤独、退屈、貧乏・・うまくいかない人生を変える電子書籍「自分を知る15の質問」が今だけ無料で貰えます!

dm-header-sp11.jpg

自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。 「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。 → 詳しい内容を見てみる


私のようにブログ等の副業をお考えの方はこちらがオススメ

→ライタースキル大百科
記事をシェアする