酒気帯び運転になる基準と罰則は?私の経験を含めて予防法を解説

飲酒運転禁止のマーク
人生を豊かにしたい

飲酒運転で警察に検挙されたくない!

お酒が醒めるのはどれくらいの時間がかかるの?

こんにちは、社会福祉士ブロガー・弥津@yazusui)です。

「お酒が醒めるまでの時間」を知らないと、酒気帯び、酒酔い運転で検挙されてしまうかも!?

飲酒量によっては、朝まで眠った程度では醒めない!

弥津
弥津

お酒を飲みに出歩くことの多い方に向けて、酒気帯びギリギリで検挙されかけた経験のある私がお答えします。

「朝まで寝ればお酒が醒める」というのは、間違い!

私の経験を参考に、お酒への甘い考えを改めましょう。

数時間眠ったくらいでは醒めない酔い

酔っ払って夜の街を歩く女性

日付が変わっても飲み会が終わらない・・・ついつい遅くまで飲んでしまって、仮眠。

「少し眠ったから大丈夫だろう」と思っていても実際は。

お酒は数時間眠ったくらいでは醒めないのです。

弥津
弥津

みなさんはお酒が完全に抜けるまでにどれくらいの時間が必要かご存知ですか?

お酒好きな方は、酔いが醒めるまでの時間を知っておきましょう。

簡単に酔いが醒めると勘違いしていると、大きな不幸を招く危険がありますよ。


関連記事お酒を飲み過ぎるのはなぜ?二日酔いはラムネでOKか試した結果』(※別ウィンドウで開きます)

酒気帯びで捕まりかけた私の経験

パトカーから顔を覗かせる警察官

私が20代の頃、友人と居酒屋で0時過ぎまで飲むことが多々ありました。

飲んだあとは、コインパーキングに停めた車で寝て、早朝に仕事に出かけるのがお決まり。


そんな事を続けていた、ある日。

いつものように二日酔いのまま、車を運転。

すると、駐車場を出てすぐのところでパトカーが!

そして、私に停車を求めます。

ポリス
ポリス

あの〜すみませんけど、これからどちらに?

と、警察官から声をかけられ・・・。

弥津
弥津

あ・・・あの・・・し、仕事です・・・。

と動揺しながら答える私。

私からお酒の匂いを感じた警察官は。

ポリス
ポリス

あれ?

ちょっとお酒飲まれました?

弥津
弥津

(やばい!)

え・・えぇ・・・お酒飲んでからしっかり眠ったので大丈夫ですけど・・・。

シドロモドロに答えることしかできず。

ポリス
ポリス

ちょっとパトカーに乗ってもらっていいですか?

検査させてください。

生まれて初めて、パトカーの中でアルコール検査を受けることになりました。

でも・・・。

弥津
弥津

へへっ・・・(5時間は眠っているから)もう酒は醒めているはずだ。

飲酒運転にはならないだろ。

という妙な自信があった私。

ストロー付きのビニール袋を膨らまし、余裕しゃくしゃくで警察官に手渡します。


すると、警察官が・・・。

ポリス
ポリス

あ〜・・・。

ギリギリですね〜

弥津
弥津

えぇ!?

ギリギリですか!?

「飲酒運転に引っかかるはずがない」なんて自信満々でしたが、数値としては「酒気帯び運転ギリギリ」と聞いてかなり冷や汗をかきました。

心優しい<br>ポリス
心優しい
ポリス

数値的にはギリギリセーフだけど、酔っていることと変わらないレベルだから、スポーツドリンクでもたくさん飲んでから帰るように。

と心優しい警察官は、私にアドバイスして解放してくれました。

そして、すぐ近くにあったコンビニによって、スポドリ2リットルを飲みながら職場へ。

アルコールを5時間程度で醒ますのは無理ということを初めて知りました。

多額の罰金を支払い、運転免許証の停止もくらうところでした。

私の「お酒に対する認識の甘さ」が出た出来事です。

酒気帯び・飲酒の基準と罰則

飲酒してフラフラする車のイラスト

それでは、どれくらいの数値で違反になるのか、そして反則金はどれくらいなのかについて調べてみましたので説明します。

『酒気帯び運転』の基準や罰則について

酒気帯び運転

呼気1リットル中に0.15ミリグラム以上のアルコールが含まれているとアウト!!

引用:飲酒運転で捕まるとどうなる!?「酒酔い運転」だと50万円の罰金、懲役刑の可能性が大!

私の場合は、この『呼気1リットル中に0.15ミリグラム以上』が0.12か0.13あたりだったのをおぼろげに記憶しています。


しっかりと数値をみせて説明してくれる警察官で良かったです。

検挙率上げるためにウソ言われるとたまらんですからね。

酔っているかどうかは関係ない。酔っていなくても違反だ。

「飲み会のあと、車の中で少し寝た。もう大丈夫と思って運転した」

そうして捕まる人がよくいる。

二日酔いも、0.15ミリグラムと出れば違反になる。

酒気帯び運転の罰則は「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」。

実際の相場は、普通車で初犯だと罰金30万円で決まりのようだ。

引用:飲酒運転で捕まるとどうなる!?「酒酔い運転」だと50万円の罰金、懲役刑の可能性が大!

このように、『酔いが醒めている感覚』があったとしても、数値で酒気帯びと認定されればアウト!

弥津
弥津

初犯であれば30万円・・・。

でも、50万円とられると思った方がいいでしょうね。

大きな罰則があると解釈しておいた方がいいですね。

運転免許証の減点もあるので、そちらの影響も大きいです。

『酒酔い運転』の基準や罰則について

酒酔い運転

酒に酔った状態(アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態をいう)」(道路交通法第117条の2第1項)

これが酒酔い運転の定義だ。呼気検査の結果は特に関係ない。

酒に酔った状態かどうかは「酒酔い・酒気帯び鑑識カード」を使って警察官がチェックする。

※たとえば「言語状況」について、「普通・大声・くどい・しどろもどろ・悪口・雑言・泣声・しゃべれない・沈黙」のうち該当するものに○印をつけるようになっている。

引用:飲酒運転で捕まるとどうなる!?「酒酔い運転」だと50万円の罰金、懲役刑の可能性が大!

こちらは『呼気1リットルあたり』のような結果に関係はなく、チェック項目にそって明らかに酔っている場合に酒酔いだと判断されるのだとか。

当然、罰金も酒気帯びより大きい。

酒酔い運転の罰則は「5年以下の懲役又は100万円以下の罰金」だ。

実際の相場については、情報が少なくてよくは分からない。が、普通車の初犯で罰金50万円かと思われる。

引用:飲酒運転で捕まるとどうなる!?「酒酔い運転」だと50万円の罰金、懲役刑の可能性が大!
弥津
弥津

初犯で50万円となっていますが、これも警察判断でしょうから酒酔い運転『100万円』と覚えておいた方が良さそうです。

参考にさせていただいたサイトはこちらです。

大変分かりやすく、そしてお酒を飲んだあとの運転の怖さが分かる記事なのでご覧になって下さい。


関連記事飲酒運転で捕まるとどうなる!? 「酒酔い運転」だと50万円の罰金、懲役刑の可能性が大!』(※別ウィンドウで開きます)

また、違反点数についてはこちらのサイトが分かりやすく掲載されていますのでどうぞ。

関連記事酒気帯び運転(飲酒運転)違反の点数と処分』(※別ウィンドウで開きます)

酒酔い運転の予防法

4種類並んだカクテル

これでは、酒酔い運転に役立つ知識について説明します。

お酒を甘くみないように、意識を変えるきっかけにしてみて下さい。

お酒が醒めるまで8時間以上はかかると考えよう

8時間後を示す時計

では、お酒が醒める目安として、どれくらいの時間が必要なのかについて。

肝機能によって個人差はありますが、大方の目安は以下の通り。

肝臓は時間当たり分解できるアルコールの量が決まっている。

日本酒2合なら7時間以上、ビール大ビン1本でも最低4時間は必要といわれている。

ドライバーの飲酒規制が強化されている今、あるタクシー会社では、出勤時にアルコールの呼気検査をすると、日本酒の場合は8時間以上経過しないと反応が消えなかったという。

引用:肝臓の身になって解決するお酒の疑問。早く酔いを覚ますには? 二日酔いの脱却方法とは?

日本酒の場合は量に関わらず、最低でも8時間はかかると覚えておきましょう。

ビール大瓶だけでも5時間は酔い覚めに必要。

一応言っておきますが、この時間経てばすぐOKってことではありませんよね。

あくまで『最低でも』っていう目安の時間。

弥津
弥津

実際はもっと時間を空けないとアルコールは醒めませんよね。

飲んだお酒とそれが醒めるまでの時間に関しては、実際は体重やアルコール量などで計算する難しい式があります。

でも、飲みながら計算は難しいですからね。

それであれば、「アルコール度数5%程度のビールで換算」して考えるのが一番いい方法です。

適量のビール(500ml)1本のアルコールの消化時間

男性(68kg)で3時間かかる

女性(53kg)で4時間かかる

引用:お酒が体から抜けるまでの時間を知ってますか?「お酒の雑学」

アルコール度数高めのビールではなく、5%ほどの「普通のビール」で計算を。

ビール500mlではありますが、『最低でも』これくらいの時間はかかるんですよね。

また、飲んだ量が倍になれば、時間も倍になります。

弥津
弥津

例えば、生ビール中ジョッキがだいたい450〜500mlですから、3杯飲んだら男性なら3×3=9時間、女性なら4×3=12時間はお酒が醒めるまでかかるというわけです。

適量のアルコール量「20g」とは?

ご覧のように、飲み会で盛り上がっちゃうとつい飲んじゃう量でも、8時間から9時間は最低でもアルコールが醒めるまでに必要という事が分かります。

朝までに醒ましたいのであれば、夜9時にはお酒を飲むのを止めないといけないことになります。

翌朝にお酒を残さないことを考えれば、早い時間に飲み止めないといけませんね。

飲み過ぎた日は、朝から車を運転なんてできないんですよね。

では、適量とはどれくらいのなのでしょうか。

目安のアルコール量は「20g」です。

アルコール量の目安の表

「アルコール20g」は以上の通りです。

翌朝に飲酒運転ではないと胸張って車に乗れるのは、「最低でも8時間」空けてから。

1滴でも飲んだら8時間は車の運転をしないと決めた方がいいでしょう。

弥津
弥津

夜遅くに帰宅して深酒をすると、醒めるまで時間が足りないかもしれませんよね。

この適量を意識しつつ、覚めるまでの時間も頭にいれたいですね。

健康のことを考えれば、適量で「飲み足りる」ように自分をコントロールしないといけません。


関連記事お酒の酔い方一つで男性の心理・性格を丸裸に!』(※別ウィンドウで開きます)

【まとめ】

飲み会で乾杯をする人たち

今回は「もしかして飲酒運転?お酒が醒めるまでの時間を知ろう」と題してお話しさせていただきました。

酒気帯び、飲酒運転は避けたいところですね。

【この記事の一言まとめ】

1滴でもお酒を飲むなら「絶対、車で帰らない」という心構えが大切!

最低でも8時間は車を運転しない!

私と一緒に飲み過ぎ&肝臓機能の過信には注意していきましょう。


そして、基本はいつも安全運転で。

関連記事クラクションを気安く鳴らすな!むやみに使用すると道交法違反に』(※別ウィンドウで開きます)

それでは!
以上、弥津でした。

無気力、劣等感、孤独、退屈、貧乏・・うまくいかない人生を変える電子書籍「自分を知る15の質問」が今だけ無料で貰えます!

dm-header-sp11.jpg

自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。 「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。 → 詳しい内容を見てみる


私のようにブログ等の副業をお考えの方はこちらがオススメ

→ライタースキル大百科
記事をシェアする