こんにちは、社会福祉士兼業ブロガー・弥津(@yazusui)です。
このように、薄毛の悩みは中高年男性の永遠の課題と言えますよね・・・。
でも、大丈夫です!!
この記事で分かること
- 薄毛対策に『炭酸』が有効と言われる理由。
- 【結論】『炭酸』は発毛しやすい環境を作ることの助けにはなる!

薄毛への不安の強い方に向けて、『炭酸』が薄毛改善に良いらしいと聞いた私が、調べましたのでお答えします。

というわけで、今回は『「炭酸」は本当に「発毛促進に効くんかい?効かんかい?どっちだい?!」』という話題について説明していきます。
血流促進とストレス除去で、髪の質向上とサイクル安定を図りましょう。

薄毛対策にいいものは何でも試してみたいですよね。
それでは、薄毛対策に『炭酸』が効果ありなのかをみていきましょう。
炭酸は発毛に効果があるのか
2020年6月30日の PR wire で kao が「炭酸が毛髪改質成分の毛髪への浸透を高めることを確認」なるプレスリリースを発表しておりました。
炭酸により、毛髪改質成分の毛髪内部への浸透が高まることを確認しました。
引用:PR wire
これにより、炭酸を併用すると、毛髪のダメージ、ハリ・コシやうねりなど、さまざまな状態に対する改質剤の効果が高まる可能性が示唆されました。

ええ!?
髪の質が良くなるだけで『発毛』と関係ねーじゃん・・・
しかし!!
炭酸を併用すると、毛髪のダメージうんぬんの改善効果が高まるってだけかい!?
髪は生えるのに効果ないかい!?
って、すぐに結論つけるのは、時期相応ですわ。
もうちょっと、調べてみて、発毛に効果のある無しの判断をしてみたいと思います。
毛髪を太くすることも薄毛予防には有効だ!
炭酸をヘアケアに応用することは、化学処理や加齢により変化した毛髪を健常、もしくは美髪に導く有効な手段のひとつであると考えます。
引用:PR wire
いろいろと難しい説明はオツムの悪い私には割愛要素としまして、結論としては
炭酸は加齢により変化した毛髪を健常に導く手段のひとつ
とのこと。
弱った髪本体は「細く」なりますよね。
この細くなった髪が「薄くなった」ように見せる原因とも言えます。
洗髪時などで自然に抜けた髪の毛をみて、「若い時より細くなった」と感じたら、髪自体のケアが足りないから。
私のようなおっさんになると、「髪を太く」というよりは「髪を生やす」ことに重点をおいてしまいますが、薄毛を予防するには『今の髪を太く健常に戻す』ことが重要なんでしょうね。
炭酸シャンプーを使うと髪が早く伸びる?
市販されている『炭酸シャンプー』なるものを検索すると、商品があるわあるわ。
実際に、どの製品が効果アリかというと、どのサイトをみても『(どの製品でも)継続すれば一定の効果アリ』とのお話。
なんでも、一ヶ月程度で効果実感がないから、「もうや〜めた」ではダメ。
私のブログもそうですが、何かに取り組んだら「半年」は信じて続ける意気込みって大切ですよ。
楽天で上位に掲載されていた炭酸シャンプーを以下にご紹介しますね。
ところで、この章のお題「炭酸シャンプーで髪は伸びるのか」ですが、それについて一つ基本的な知識を。
髪の発育は『血行』が大切な要素。
暖かく血行が促進されやすい夏場は毛が伸びやすく、冬は伸びにくい。
そう言われています。
ですから、冬に伸びないからといって絶望するのはまだ早いってこと。
重要なのは、こういった『サイクル』を理解し、絶望したり、焦りまくって色んな薬品に手を出し過ぎないこと。
それにですね、人間にも抜け毛のシーズンがあるってご存知ですか?
それは、季節の変わり目と言われる「春」と「秋」。
春は、厳しい冬が終わって毛根の緊張が緩む、そして血行が良くなる季節ということで、抜け毛が増えるのだかと。
だからといって、抜け毛が目立つからといって、即「THE END」ってことではないのでいったん冷静に。
また、秋も厳しい夏で疲れた頭皮が暑さの緩みで、ふっと気が緩んで抜け毛が増えるとも聞いたことがあります。
重要なのは、こういった『サイクル』を理解し、絶望したり、焦りまくって色んな薬品に手を出し過ぎないこと。
ストレスは体の血行を落としますので頭皮にも悪影響。
ではでは、詳しい「炭酸シャンプー」の効果についてですが、こちらのサイトに詳しく説明されていましたのでご紹介します。
炭酸シャンプーの役割は、髪が伸びる邪魔を取り除く「助け」をすること。
- 皮脂の除去
- 血行・血流の促進
- 頭皮のしきしめ効果
これだと、『スカルプシャンプー』と効果が変わらないですね。
しかし、『炭酸が発毛を促す』って断定的な話ではなさそうです。
ただ、『炭酸』の効果によって、髪が太くなったり、血流が促進されたりで「髪にいい」のは間違いない。
「炭酸」の発毛促進は本当なのか?ガセなのか?
ようするに、「発毛しやすい環境を作る助けになる」とはいえるのでしょうが、俗にいう発毛剤のようなものとは区別して考えるべきですね。
炭酸の効果で気分のリフレッシュするし、頭皮環境も綺麗になって血流が良くなる。
人間の心身は、「心」と「血流」って重要ですからね。
人はどうしても「早く効果を出したい」もの。
あとで焦る前に、気になってきたって段階で半年から一年スパンで頭皮環境を豊かにする取り組みを始めるべきでしょうね。
【この記事のまとめ】
『炭酸』が「発毛させる」とは言えないが、発毛しやすい環境作りには役立つ!
血流促進とストレス除去で、髪の質向上とサイクル安定を図りましょう。
私も、シャンプーだけではなく、食事や運動面からも「発毛」を見直してみようかと思ったところです。
それでは。
以上、弥津でした。