こんにちは、社会福祉士ブロガー・弥津です。
- 周りの人が気になって仕方ない!
- 自分に集中できない!
という方、いるのではないでしょうか?
自分の短所だと思っているものでも、「活かせる」と考えれば『才能』になります。
私もそうですが、人がどう思ってるとか、自分がどう思われているとか考え出すと苦しくてたまらないですよね。
それでは、その悩みを改善する方法はないのかを考えてみましょう。
人が気になってしまう性格を活かす方法がある!
結論から言うと、人が気になる人が、まったく気にならなくする方法はないと考えます。
人との縁を切ったような場所で、最期まで暮らすというのであれば話は別ですが。
人と少しでも接する環境にいるのであれば、他者に影響を受ける状況は簡単にはおさまらないでしょう。
人の中で生きていく限り、人を気にする傾向はなおりません。
そんなに単純ではないからです。
ようするに、無理して自分の性格をねじ曲げずに諦める。
でも、そのまま放置という意味でもないですよ。
人が気になるのであれば、その傾向を有効活用すればいいのです。
自分の価値を高める要素だと分かれば、苦しさが軽くなりますから。
自分に集中できない癖を簡単に直せないワケ
気になるのをやめるのがムリだっていうのには根拠があります。
若い時にもすでに、人が気になって仕方ないという傾向が埋め込まれているんですよ。
生まれてまだ自分自身の心が物心ついてない時から親から受けた影響とか、自覚がないだけ。
幼い時期ってその時に不安とか恐怖とかそういうのっても埋め込まれてしまうと結晶化しやすい。
自分の無意識のうちに人格形成が勝手に行われるのです。
人格はこちらの意志とは関係なく、身近な大人の関わり方によって作り上げられてしまう。
無意識のうちに、人への不安感が結晶化しているため、コントロールは難しいのです。
関連記事『無気力症候群の解決法5選!学校や仕事で気力が出ない理由は?』(※別ウィンドウで開きます)
人が気になって仕方がない性格になる2つの原因
それでは、具体的に「人が気になって仕方がない性格になる原因」を考えていきましょう。
- 幼い時に恐怖・不安を埋め込まれてしまったから
- 自らではコントロール出来ない人格があるから
私はこの2点が原因としてあると思います。
①幼い時に恐怖・不安を埋め込まれてしまったから
人の顔色伺って不安になることが止められない人は、あっけらかんとしている人を見て羨ましく思いがち。
私もすごい悩んだ時期あったんですよ。
大人になって考えてみた時に僕の幼少期って決して愛情豊かな親から育てられたわけではないので、人に気を使いまくる傾向ができたのかと。
自分では意識してないけど赤ちゃんから小学校それ以降も含めて愛情が足りなかった、あるいは、親に感じた恐怖・不安でビクビクして過ごした経験が多いと、どうしても心のコントロールが困難に。
②自らではコントロール出来ない人格があるから
「人を気にするな」と言われても、簡単には心は解放できないですよね。
私は、人間には
- 『自分が自覚できる心』
- 『自覚できない心』
の2つが存在している考えます。
しかも、別々に作用するんですよ。
まるで、二人の人間が自らの中にいるように。
大きな問題なのは、『自覚できない心』の方。
自分じゃ制御できない分、メンタルを支配するパワーがとてつもない。
まさに、別人格が住んでいるとでも言うべきでしょうか。
ようするに、人の心にはコントロールできる今を生きる心と、制御不能な過去を生きる心の2つが同居しているため、人が気になって仕方ない性格は直せないのです。
関連記事『スケジュールの空きが怖い!空白恐怖症の解消法をお教えします』(※別ウィンドウで開きます)
人を気にして疲れる性格でも前向きに生きられる理由3選
そんな簡単には直せない「人が気になって仕方がない性格」ですが、諦めろと言われてもそうはいきませんよね。
それなら、上手く付き合う方法を考えるしかない。
- 他者の感情を推測できる
- 周りの空気を読める
- 相談相手として信頼される
この3つを念頭におけば、自らの「人が気になって仕方がない性格」と前向きに付き合っていけますよ。
活かす方法はあります!
①他者の感情を推測できる
人を気にし過ぎるがゆえ、他者に関する様々な事に気付く機会が多いとかと思います。
他者が「今、悲しい思いをしてるな」とか、「悩んでいるんじゃないかな」とか。人が気になる分、心のアンテナ感度がかなりいいんですよね。
他者の感情を推測できる能力に長けているので、自然に心の寄り添いができる才能を得ていると言えます。
②周りの空気を読める
仕事をしていると、「この人、鈍感だな」、「気が利かないな」という人多いと思いませんか?
もしかしたら、他者に気を遣わない人の方が『当たり前』なのかもしれませんね。
その一方、人が気になって仕方ない人は、観察力が備わっています。
自分のするべき事の優先順位を考え、状況に応じて適切に立ち回れます。
職場の空気を呼んで、効率よく業務をこなせます。
そして、高評価を得るタイプです。
③相談相手として信頼される
人は、誰しも自分の喜怒哀楽に共感してもらいたいですよね。
頼れる相談者を求めています。
人が気になって仕方ない人は、感性が鋭いので、周囲にとって貴重な『カウンセラー』になる資質があります。
メモリーに人の心を推測する経験が保存されているので、悩み相談を受けた時、多様な回答を示せるでしょう。
相談相手として信頼できると評価されます。
これらは強みだと思いますから、ネガティブな性格だと思わないように。自分の性格と共に生きていこうとする姿勢を持てば、辛さは解消されると思いますよ。
他者に敏感がゆえの注意点
人が気になって仕方ない人には、『自分の価値観にとらわれやすい傾向』があるので注意が必要です。
周りに対して「こうするべきだ」と自分の価値観を押し付けやすくなります。
とくに恋愛になると、彼女・彼氏の言動に敏感なゆえ、「なぜ、こうしてくれない」といったWHYが多くなってしまいます。
束縛男・束縛女になってしまう危険性を持っています。
自分の価値観を押し付ける、嫌な人で終わらないように『自覚』することが重要です。
関連記事『束縛男の心理を解説!女性が彼氏から束縛された時の対処法は?』(※別ウィンドウで開きます)
【まとめ】
今回は、『周りの人が気になって仕方ない原因とそれでも前向きに生きられる理由』についてお話ししてきました。
他者が気になって自分に集中できないと、ストレスがたまって辛いですよね。
心のモヤモヤ・イライラが改善できるサービスを、こちらの記事で提案しています。
心をすっきりさせたい方は参考にしてみて下さい。
関連記事 『在宅で取り組める心のモヤモヤ・イライラを改善する方法まとめ』(※別ウィンドウで開きます)
でも、前向きに捉えることは可能!
- 人を気にして疲れる性格でも前向きに生きられる理由3選
- ①他者の感情を推測できる
- ②周りの空気を読める
- ③相談相手として信頼される
自分にとってマイナスと思える傾向でも、プラスに出来る方法はあります!
関連記事『くよくよする理由と前向きになれない時に心を転換する2つの方法』(※別ウィンドウで開きます)
自分の短所だと思っているものが、実は『才能』だったとしたら、活かす以外ないですよね。
みなさんも、私と一緒に自分の才能を信じていきましょう!
それでは。
以上、弥津でした。